News

台風15号の災害に関する静岡市清水区を中心とした被災・復旧状況、支援制度のまとめ

台風15号大災害の緊急まとめ
清水区を中心に災害に遭われました皆さまの一助になればと思い、静岡市の情報やニュース、SNSをサーフィンして支援情報、災害情報、被害情報、支援制度、悪徳商法をまとめますので、困っているへ共有ください!!(最新情報はできたら追加していきます。10/4更新)
【支援が必要かつあまり認識されてない地域】10/3時点
清水区柏尾、下野などは床上浸水するなど被害が大きく、今でも泥山が道にあります!
おうちCOOPさんによれば、1週間経っても余り状況が進展していなく「この先どうなっちゃうんだろう(心配)」という状況をお聞かせいただきました。
お年の方も多い地域でネット発信などしていないため、ご近所同士で静かに頑張っています…😢
また昼夜問わず細かな粉塵が舞い、喘息などのアレルギーが増えて行ってもおかしくないです。
橋の崩落や道路の陥没は大きな災害ですが、こちらもまた見えざる大きな災害です!(このような地域はいくつもあります)
.
.

目次

台風15号災害に関する最新Newsと重要な情報のまとめ(10/3時点)

●10/3被災者に向けた支援制度のガイドラインがでました!【重要】

静岡市の被災者支援制度のガイドライン
※本ガイドラインはこちらよりDL頂けます(静岡市のHP)

●10/3やっと専門家による何でも相談会がはじまります!!

「り災証明書を申請したい。」
「利用できる支援金はある?」
「住まいの改修は?事業の経営が苦しい。」
「生活の再建をどうしたらよいか分からない。」

どんな悩みや困りごとでもかまいません。
建築や不動産、法律、税金その他の各種専門家が、皆様のお話をうかがいます。
また、支援制度等についての資料もご提供しますとのこと。

上記に記載しました「被災者支援のご案内pdf」を印刷してザっと見て、相談すれば質問もしやすくなりますし話がスムーズになるかも!
情報元は静岡市HP

台風15号支援・専門家による生活何でも相談

●10/2自衛隊のお陰で押切ほかでごみの撤去作業が始まる!!

➡ヤフコメを見るとザックリですが「そんなんで自衛隊使うなよ!静岡市は恥ずかしいな!」という意見が多い。情報元

●9/30災害ゴミと大規模な仮置き場

・9/30エネルギー大手、エネオスが提供するJR清水駅の東側の清水港にある1万4000平方メートルの土地を活用して、災害ごみを受け入れる大規模な仮置き場を設置する方針が示される。受入は10/3から。情報元
・災害ゴミ置き場やごみ処理に関することはこちら(静岡市HP)

●9/29清水区の町全体で困っていると思われる事(災害ごみ問題)

twitterを見ているとまずは清水区の浸水した家具の撤去です。
ゴミ山になっている道路や公園がなっているところが多く、それらが腐敗し始め異臭がしてきているそうです!
早く何とかしないと臭いだけでなく様々な病気の原因になります!!
誰か議員さんなど力のある方!国や県や市や自衛隊などに働きかけてください><
➡9/30災害ごみの片づけの情報がでました!

●9/29支援物資の受け入れが飽和し、静岡市では停止!

清水区役所では支援物資がいっぱいで飽和状態との事。特に断水地域や山間部への支援活動が重要です。
➡9/30静岡市より支援物資の受付を停止するという情報がでました!
※もうたくさんあるようですね!!

ただ、山間部に支援物資を受け入れている場所も記載しておりますので是非連絡を取ってみてください。

●土砂の回収

静岡市より宅地内の土砂は、前面道路の通行の支障とならない箇所に出しておいていただければ、本市で撤去しますとのこと。
こちらに各区の問い合わせ先などが載っています。情報元(静岡市HP)

●障害物の除去

半壊又は床上浸水した住家に対し、日常生活に必要不可欠な最小限度の部分の障害物について、静岡市が業者に除去を依頼し、その費用を市が直接業者に支払います。
詳細はこちら:情報元(静岡市HP)

●過去ログ

9/28皆さんが個人レベルで困っていると思われる事(被災でかかるお金の事等)
被災してしまったけど、どこまで何が保証されるのか?
みんなが思いつくのは火災保険や自動車保険など自分が入っている保険でどうにかならないかという事くらいではないだろうか。
しかし実際はすごいたくさんの支援制度が隠れている。そして、何故かそういう情報が表にでて来ない…。
下記に、知られていない支援制度を下記のブログ内に何とかまとめてみたので使ってみてください!

ボランティアできる方・支援してほしい方

ボランティアしたい方もどこに行ったらよいのかと受け入れ先に困っていると思います。
静岡市が26日、被災者のニーズとボランティアのコーディネートを行う「災害ボランティアセンター」を開設しましたのでそこにアクセスください!!
※HPに電話番号の記載あります。
.
(池田の声)10/2自衛隊の派遣を災害ゴミの片付けのためにしていて、全国の多くの方より叩かれています><
ボランティアを集めるのは良いのですが、どこで何が足りていないか!?なぜ自衛隊がゴミの片づけをする必要があるか!?
分かっている情報をしっかりと市民に全国へHPやメディアを通じて伝えてほしいです!!
.
「災害ボランティアセンター」の主な活動内容:
・災害ゴミなどの屋外への運び出し
・家具や室内のふき掃除泥おとし作業
・屋内の泥のかき出し作業
・被災地域への聞き込み(ニーズ調査)
※支援物資は只今飽和していると思われますがご確認ください。

知られていない災害時の支援制度の多く(もらえるお金/減らせる税金/融資)

(10/3追加)ついに静岡市から支援制度をまとめたガイドライン「被災者支援制度」が発行されました!
以下はこのガイドラインが出る前の情報でしたので被っているところもありますが、被っていないところもありますのでより多くの支援制度を知りたい、支援を受けたい方はザっと読み進めて行ってください♪

日本の制度は申請すればもらえる、申請しなければもらえない社会、ということは知っておいて!

■罹災証明(りさい)は被災者にとって一番大切な書類!

これがないと支援が始まりません(弁護士:永野海さん)

罹災証明を発行してもらうメリット

・被災者生活再建支援金や義援金、自治体独自の支援金をもらえる(公的支援)
・火災保険の水害、家財保険、車の車両保険でお金をもらえる(これらは車屋さんや保険会社に相談しても良いと思います)
・公共料金・税金などの減免や猶予(公的支援)
・仮設住宅・公営住宅への入居が優先的に認められる(公的支援)
・有利な条件で融資を受けられる(民間支援)

災害時の支援金一覧(参考)

住宅が被災した方は「住宅の応急修理制度」を受けよう(静岡市の場合)

(10/3追加)静岡市が「被災者支援制度のご案内」を発行しましたので詳細はこちらをご確認ください。

STEP.1 自分と家族の安全確保
STEP.2 被害にあった建物の内外観の写真をとにかく撮っておく
STEP.3 被災者が市に「罹災証明書」を申請

以下、静岡市の「住宅被害」にかかる支援制度とそれに必要な罹災証明のもらいかた(高画質データは市のHPへ
その他、水害に合った住宅でまずやるべきことを記載しているのでしっかりとご確認ください。
静岡市の罹災証明と支援金静岡市の罹災証明発行手順

※9/29まだ給付の話はないかと思いますが、例えば”はじめしゃちょー”が300万円寄付してくれてます!
※情報元:①LEGAL MALL / ②ジブン防災静岡 / ③静岡県弁護士会

■9つの大事な支援制度!どこに当てはまりそうか確認してみて!

(災害直後)応急処理制度、基礎支援金、災害援護資金貸付

(数か月後)仮設住宅、公費解体、雑損控除

(その他の制度)加算支援金、被災ローン減免制度、災害復興住宅融資

情報元、詳細はココ(静岡県弁護士会)
すごいわかりやすく作ってくれており、動画などにもありますがそれぞれの方にどうやって当てはめていくかのフローが理解できずイマイチ難しい><
そこでわたしなりの見解ですが、まずは下記の被災者支援カード(表)を眺めてどんな制度があるかザックリ把握する。
次に、罹災証明書を手に入れてなくてもどの支援が対象となるか確認する。
そして、ややこしい!と感じてしまった方は下にある場所へ電話相談してみましょう☆

もっと詳しく情報を手に入れたいときは上の情報元をご確認ください。

被災者支援カード表 被災者支援カード裏

■当面の生活費に困っている時の支援制度

・社会福祉協議会の生活福祉資金の貸付制度
・自治体の母子父子寡婦福祉資金貸付制度
・所得税の減免≒雑損控除などの制度
・住宅ローンの返済に関しては被災ローン減免制度

※情報元:関東弁護士会連合会

■そのほかの支援金関連

・静岡市災害見舞金(9/30より)

・被害を受けた事業者さまはこちら(市のHP)

■結局、誰に相談したらいいのか?

上の情報を印刷、もしくはザックリ把握した上で相談するとスムーズかも!?

■10/3やっと静岡市の専門家による何でも相談会がはじまります!!

情報元は静岡市HP

~10/1までは情報が出ていなかったため静岡県のHPからリンクしていた下記をオススメしていました。
もしも上の専門家集団が混んでいて話ができない場合に下記をご利用ください。

静岡県弁護士会(台風15号 無料電話相談)・・・静岡県のHP斡旋
・電話受付時間 平日10:00~12:00,13:00~16:00
・受付番号 054-204-1999

災害に便乗した悪徳商法に注意!

災害時には悪徳リフォーム詐欺集団、もしくは悪徳商法で優しく近づく輩が増えるそうです。
代行を名乗るところはとにかくNG。まずは正しいところに相談を。
良く分からないところから調査・修理などの電話があった時は危険!!
一時修理・修理やリフォームなどにお困りの時は信頼できるところでのみ契約ください。
そんな知り合いはいない!というかた、池田の信頼できる方で良ければご紹介させていただきます☆

消費者トラブルでお困りの際は「消費生活センター」へ

10/3にやっと相談場所を市のHPの中に発見><
※台風と関係ないところにあるので探すのに一苦労でした…。

トラブルで困ったら「消費生活センター」、トラブルを未然に防ぐために心配ごとがあれば「生活何でも相談室」

静岡市消費生活センター☎054-221-1056(相談専用)平日9時~16時
※静岡市以外にお住まいの方は「消費者ホットライン☎188」へお掛けください。

情報元&詳細は静岡市HP

静岡市からの注意喚起

・保険金請求代行のコンサルタント(成功報酬型)
➡おりた保険金で対応できるという勧誘

・保険の対象となるかどうかも確認しないまま、保険金請求手続きの代行を持ちかけるなどの勧誘。

※以下の高画質データは静岡市のページからDLください。こちらのページの一番下にあります。

災害に便乗した悪徳商法に注意

被災地域は特に注意!災害後の住宅修理トラブル(国民生活センター)

■アドバイス
・契約を迫ってきたら、急いでいても複数の事業者を比較して!
・不安をあおってきたらその場で契約せず知り合い伝手に業者を探そう!
・契約するときは、工期や費用を十分確認してください。
・「保険を使って自己負担なく修理できる」「申請サポートをする」と勧誘されたらかなりヤバイ!
・請求期限が迫っている等、焦らすようなことを発言してきたら臆せず一旦話を終了させて!
・契約の内容によっては「クーリング・オフ」ができます

※下記の資料や詳細は国民生活センターへ

災害後の住宅修理トラブル

災害に便乗した悪徳商法(工事・建築、保険、義援金など)

こちらの情報も国民生活センターのものです。
ここに事例がたくさん載っていますので気になる方はご覧いただき、ご相談ください!

悪質な修理業者の例

緊急支援が必要と思わるところ

※独自に集めた情報からになりますので他にも大変なところはあると思います。
色々情報を見ていますと山間部に近いほど細かい支援が行き届いていなく大変な状況が透けて見えます。

お困りの方はTwitterでも何でもいいので災害写真とともに現地の場所はしっかりと載せて発信してください!!
※悲痛な叫びはあるけど場所の明記が無いことが多いです><

■10/2静岡市の山切川、庵原川流域で深刻な被害状態

道路が崩落し、集落が孤立している状態だとの情報。
堀潤さまの動画を見ましたが、10/2の動画。取材自体がいつか不明ですが道路が崩落、またいつ崩落してもおかしくない道路状態と深刻な被害状況です。
すでに市の助けが入っていますが、道路が無いと仕事にも行けない方もいらっしゃいます。
※静岡のメディアはこういうことを手分けして一気に同時多発的に伝えてほしい!!
※情報元:堀潤さま/Youtubeの取材動画

■10/1葵区油山地区。水害から一週間も未だ復旧の目途が立たず

台風直後から甚大な被害を受けた状況が報道されていましたが未だに復旧の見込みがなさそうです。
ほかのところと比べても復旧が遅れているように感じますが現状は…。
※写真は災害直後のものも含まれています。

■葵区水見色(9/27時点)

FBでは道路も車が通れない状況で食料や飲料水に困ってる情報が上がっていました!
100戸以上の集落がある水見色地域につながる市道が崩落。
日本共産党が25日に視察に行っているようですがどう動いているのか?現地がマジで困っている状況だけは事実。
※掲載元は9/27FB

 

■清水区両河内(9/27時点)

茶畑が泥畑に…。橋の崩落。全然報道されないことに災害派遣も無いことにTwitter上では悲鳴が聞こえる。
26日。静岡市によると、葵区梅ケ島や清水区両河内など市内19地区の孤立集落計578世帯については、住民の安否とライフラインを確認できている。
緊急搬送の体制を整え、必要物資の提供も実施するという事で一応安心化と思いますが、実際に困っている方はいるけど小さな声をよく見ると全体的には一安心というレベルなのかもしれません><
※情報元はこちら
※写真はTwitter@kamiki_yuki01さま、@haru_ja11さまより

■和多田島地区
twitter@七海波音さんより
この辺り本当に深刻です。単身高齢者の親戚がいるんですが、家も破壊され本当に怖かったと思います。
いまは避難してますが、この地区はそういう方も多いです。。。
ただ物資などどこに送ればいいのか不明です。

支援が必要ところからの声

●27日時点
静岡市清水区の被災者です。
お願いです。冠水被害が大きかった国1より北側の楠・長崎地区に給水車をお願いします。
水没した車も多く自転車で遠くまで行っても一つしか運べません。
静岡市の水道局に言っても「行かない」としか返事が返ってきませんでした。その他の地区も被害が大きいところがあります。
twitter@でーぶつさんより

静岡市のホームページに載っている情報はこれ

9/30より情報が見やすくなっています。
■大きく分けて以下の5つ。
市民の皆様へ、2事業者の皆様へ、3被害状況及び復旧状況、4災害ゴミの片付け、5被災者・静岡市へ支援いただける方

これまで紹介してきました下記は「1市民の皆様への情報」になります。

こちらからHPへジャンプできます
1.清水区の断水復旧状況と応急給水
2.罹災(りさい)証明書の発行(例えば、保険や公的支援を受けるために必要)
3.住宅を被災された方へ(9/29より)
4.静岡市災害見舞金(9/30より)
5.災害ごみの片づけ(9/30より)
6.清水区内への仮設トイレの設置
7.シャワー・給水をご利用いただける公共施設
8.トイレ・シャワー利用可能なスポーツ施設
9.災害ボランティア情報
10.浸水した家屋の消毒(9/27より)
11.赤ちゃんの沐浴などができる施設(9/28より)
12
.液体ミルクの配布(9/28より/9/29終了)
災害義援金の受付開始(9/30より)

静岡市からの最新情報(9/27時点)
9/27の早朝から一部エリアの充水作業を開始!
水道管に圧縮された空気や濁水が入っている場合があり、給湯器・浄水器等の機器が故障する可能性があります。
早期の完全復旧を図るため、市から安心して飲める水道水の「使用開始のお知らせ」をするまで、トイレなど最低限の使用に留め、飲み水としての使用はしないようにしてください。

静岡市のLINEに登録すると素早く情報が来ます!
※最初に色んな情報を入力するのが手間ですが…

給水情報&給水地点

●9/30給水車等による応急給水場所は清水区内31か所
※24時間体制3か所:清水庁舎第三駐車場、東海大学海洋科学博物館前、清水総合運動場体育館横駐車場
2.ヤフー災害マップ
最新情報はアクセスしてご確認ください!
2022年清水区の給水地点
※ ミナシア合同会社 岡山 晃一郎さん情報

3.更に詳細な被災支援の情報マップ
ここから最新マップが見れます!

七海波音さんの有益な被災支援マップ

・給水ポイント・温浴施設・コインランドリー・赤ちゃん乳幼児向けサービス・救援物資配布場所・宿泊支援ホテルを記載しています。
※民間施設はすべてご厚意のため、駐車含めトラブル無いようお願いします。 ※民間施設は臨時休業や営業時間変更などあるため、確約されていないことを予めご了承下さい。
※民間施設への電話での問い合わせは、営業に支障が出ているため、極力控えて下さい。
Twitter七海波音さんが制作されてます!

■草薙駅前
9/26~草薙駅前で水道水inペットボトルを配布してます!
※飲み水としては使わないように!
@JR草薙駅南口イベント広場(駅前のローソン横)
→無人販売形式(24時間稼働)
情報元:一般社団法人草薙カルテッドさま& 小代有美さま

■匠宿
場所:匠宿第一駐車場 管理棟トイレ横(9/27給水所を設置)
時間:10:00-19:00

飲料水や物資支援 10/4時点(受け入れ先あります!)

■やませみの湯

清水区西里の温泉、やませみの湯では10/7日まで下記スクショの支援物資を受け入れているそうです!
詳細は07063689562/増田さんまでとのことです

やませみの湯_支援物資の受け入れ

■9月30日(金)10時~11時@南矢部久米タイヤ(終了)
ご尽力ありがとうございました!
食品、マスク、水ほかの配給
情報元はこちら

■随時:清水駅前@ノンタウンさん(10/1終了)
ご尽力ありがとうございました!
駅前銀座を駅側から南に100mくらい!?
飲み水も含めた受入&支援を行っております。
店長タカさんが管理してくださっているため、安心です!

9月28日~30日 @Je peux goûter ?+ミドリノタネ清水店(終了)
ご尽力ありがとうございました!

おにぎり&無料マッサージ等/そのほか支援物資の収集と配布(随時)
〒424-0817 静岡県静岡市清水区銀座12−10

9月29日(木)11時~ @清水総合運動場の駐車場(終了)
ご尽力ありがとうございました!

カレー無償提供と物資配給を清水総合運動場の駐車場でします!
※無くなり次第終了(支援者: 貴家 蘭さん)

9月29日(木)8:00-16:00 @清水河岸の市の駐車場(終了)
ご尽力ありがとうございました!

食料品、生活用品、飲料水の提供
※清水河岸の市 丸森水産さま支援

9月30日の支援を詳しくしりたいときはこちらへ

支援物資を受け入れている場所

持ち込む前に必ず一度、お電話にてご確認ください!

9/29現在、清水区役所は支援物資が飽和状態で受け入れに困っているとの事。
また社協ボランティアセンターでも支援先の情報が無くお断りしている状態。
※情報元:インスタ@aya.nyamnyamさま

山間部や断水地域に是非ご支援ください!(池田より)

サヒルイチナナ/山間部へ直接運ぶ物資を募集

10/2今もボランティア活動をされているようです!
本当に頭が下がります。

FBにDMしてご確認ください!
被害が大きく未だ復旧が進んでいない山間部エリアにも店舗を持つ、葵区古庄『サヒルイチナナ』のサジットさんが、山間部へ直接運ぶ物資を募集しています。
物資を届けていただければ、それを水見色や清地など、被害の大きいエリアへ運んでくださるそうです。

回収場所:サヒルイチナナ/〒420-0812 静岡市葵区古庄4丁目2-13
時間:昼頃まで

丸森水産(10/2で終了)

ご尽力ありがとうございました!

清水区の親子サロン&カフェNostal/ノスタルさん(9/29終了)

ご尽力ありがとうございました!
支援物資を集め、仲間とともに配っています。一番必要なのは人の手。
できたらNostalの支援物資をもって現地向かってほしいのでまずは連絡してください!
ノスタルさんはフェイスブックを中心に発信しています

トイレ・シャワーの情報

9/27から一気に増えてます!
10/3すでに終了している箇所がありますので詳細をご確認ください。

■シャワー・給水をご利用いただける公共施設(9月27日21時更新)
市のHPの6.に121件もの公共施設が掲載されています!!

■トイレ・シャワー利用可能なスポーツ施設(9月27日18時更新)
市のHPの7.にて最新情報をご確認ください

2022台風災害・トイレ&シャワーの利用可能施設

中央体育館
駿府城ラン・アンド・リフレッシュステーション
東部体育館
北部体育館
西ケ谷総合運動場
ふれあい健康増進館「ゆ・ら・ら」
城北運動場
南部体育館
長田体育館
有度山総合公園運動施設
※ここまで市のホームページに記載あります

FBなどからの情報(既に終了しているところが多いです10/3)

ビッグエス清水(お風呂無料)
・草薙の湯(有料:26日22時_激混み)
・柚木の里(有料:26日21時_満車)
※静岡市葵区東瀬名町13-1・・・27日から無料開放(150人限定/1日)
富士市から静岡市への支援(シャワーや給水情報あり)仮設トイレ
・エスポット天王店 9/27(飲料水の仕入れ増)
・マルハン村松店 9/27
市のHPにも交流館や小学校の仮設トイレ情報あり(5.のところ)
みなさま有志で開放してくださっているので、マナーはきちんと守りましょう!!

赤ちゃんがいるご家庭へ(9/26時点)

お風呂の提供や衣類のお洗濯を無料提供など
※ヒロティースケアクリニック 廣瀬 尋範さん&静岡市助産師会の情報
※申し込み、お問い合わせは各助産院まで
@ミルキードリーム(葵区瀬名川)
@みち助産所(駿河区有東)
@渡辺助産院(葵区上足洗)
@inabajyosaninいなば助産院(葵区瀬名)
@osika_josanin おしか助産院(駿河区小鹿)
@familelink ファミールリンク(葵区駒形通)Facebookか携帯電話まで
@keiko.tamatama たまがわ助産院(葵区瀬名)
@budounokijosanin ぶどうの木助産院(駿河区中村町)(訪問可)
@makijo_o まき助産院(葵区与一)
@ibukinojosannin いぶき・の助産院(駿河区丸子)
@yoshimi.mw ふじすえよしみ宅 (駿河区有東)
篠田母乳育児相談所(9/26時点)
・液体ミルク(缶)
・液体ミルク(パック)
・赤ちゃん用純水
たくさんではありませんが、お分け出きます。

子育て支援センターよしよし(9/26時点)

・液体ミルク、ベビー服、子ども服、おむつなどの備蓄がありますので、提供をしたいと思っています。
清水区の方が動けないと思いますので、駿河区、葵区の利用してくださるママ達にお友達や知り合いなどに配ってもらうようお願いしたいです。

断水に関する情報(残りは和田島ブロック10/5解消の見込み)

10/3時点、残るところ「和田島ブロック」のみとなりました。
復旧の見込みや10/4~10/5。町では断水が解消され、やれやれ!としていますが和田島の方はまだ大変なのではないか!?
静岡市は給水情報を一覧にするのは良いとして、断水情報とともに和田島ブロックに給水が足りているのか!?足りていないのか!?そういう情報を記載してほしい!!
だから、またお役所仕事って言われちゃうところかと…。
情報元は静岡市HP

断水の解消飲用可能な水

9/28市や自衛隊の方々のご尽力のお陰で予定より早く充水が行われ、9/28より断水が解消されつつあります!
10/1多くの地域で断水が解消されていますが、飲み水ではない地域もまだたくさんありますのでご注意ください。
各エリアの断水解消状況、飲用水についてはこちら(市のHP)

断水から復旧し、水道を捻るときの注意!

●断水から復旧して水道水がでるようになっても飲料水としては使わないでください!!そしてまだ、節水にご協力ください。
●断水中から水道水がでるようになった場合、水道を空ける順番を間違えると、ボファボファの空気と泥水で家庭内の機器が壊れる可能性がありますのでご注意ください。

過去ログ:断水の状況と復旧の見込み

■断水状況(簡易復旧9/29~9/30。全面復旧は10月5日前後→10月2日)
9/27時点の断水世帯は約63000世帯

26日22:30※静岡市のLINEより
復旧スピードを上げており後9/29~9/30でトイレなど生活用水が使用できる状態になるようです。

断水の簡易復旧9/29~9/30、全面復旧(飲み水)は10月2日前後

25日時点。これまで一部の地域で使えていた貯水槽の水が枯渇した影響で、断水世帯はさらに増加。約6万3千戸に増えたとも発表

北部ルート、南部ルートから給水を図るも興津の取水口に流木などの障害物が多すぎて取水できない状況。雨が降れば、復旧が更に遅れる可能性がある。

そのほかのお役立ち情報

■多くの人が発信するFBなどの声を集めまとめてくれたポータル情報

■間接支援したい方(終了)

物資が『鐘壱』へ届き、ここから直接配布します!
こちらから注文できます。
※ ミナシア合同会社 岡山 晃一郎さん情報

■土砂のこと

・道路···清水道路整備課(054-354-2056)
・河川···土木事務所(054-354-2218)

■断水時に必要なこと

■実は重要!断水からの時に、復帰する時にやらないと壊れちゃうかも!?

静岡市HPより
1.台所や浴室などすべての蛇口を「閉」にしておいてくださいetc.

おそらく、断水から復帰するときに空気を含んだり泥を含んだりしていてボファボファってなると思いますがその水が給湯器、トイレへと先に行ってしまうと壊れてしまう可能性があるからかと思います。だから閉めておく!
まず開ける蛇口は何も機器と連動していないところから。
ゆっくり開けて、ボファボファと泥水を乗り越え、きれいな水になったらその他の蛇口も開きましょう☆
ただし、上でも記載してますが市から安心して飲める水道水の「使用開始のお知らせ」をするまで、飲み水としての使用はしないようにしてください※9/27日時点

■実は重要!浸水した家屋は消毒が必要!!

静岡市HPで注意喚起がされ消毒法、消毒剤の提供をしています!
また厚生労働省からは家屋の清掃での感染対策について厚生労働省が情報をだしています。

ザックリ話すと被災した家屋では感染症のリスクが高まるもよう><
細かい情報は一切なく具体的にどんな感染症?と思ってしまいましたが、とりあえず考えてみれば長時間乾かない場所が腐敗し菌やカビが発生することくらいは容易にわかります。

消石灰はアルカリのため目に入ったら危険!!とありますが、これもあまりにも説明不十分。
一体どこに消石灰が使われているのかなぜ書いていないのか…。
調べてみると漆喰がそうらしい。結論からすると漆喰と思われる材質の場所などはゴーグルをかけて作業しないと危険です!

陰で支えてくれている人たちtwitter等の情報から

※池田がサーフィンした一部の支援情報のため記載なき方、何卒ご容赦ください。
・10/3熊本市環境局より:ゴミ収集車3台と職員7名を清水区へ派遣。各都市からも応援が入るとの事
・10/2一般社団法人 日本カーシェアリング協会さま:車の貸し出し支援
・9/28綾人サロンさま:タンクローリーで飲料水を無償で郵送するプロジェクト
・随時地域デザインカレッジ修了生有志メンバーさま:独自に情報収集や物資を集めチームで様々な場所へ支援
・水見色お助け隊:甚大被害の水見色から情報発信
・貴家蘭さん:雫の仲間。伊豆の国市から何日にもわたり仲間と共に物資や飲食の支援にきてくれた!
・twitter@Ashan_photo :清水区災害・支援情報を上げ続けてくれている。
・twitter@葵 桜玖耶さん :9月いっぱいまで清水区災害・支援情報をまとめて発信してくれていました。
・twitter@七海 波音さん :清水区災害・支援情報をタイムリーにあげ続けてくれています!
・VELTEX SHIZUOKAさま:支援物資の収集と配給
・災害ボランティアの多くの皆様

※ご当地グルメライター葵桜玖耶 (id:sakuyaoi)さまブログ

今回の被災を通して静岡市や県、皆さんに伝えたいこと!

市の職員の方もっと悲鳴をあげてください!(池田より)

●10/2自衛隊の災害ゴミ収集に関する批判と改善案(10/3)

ヤフコメを見るとザックリと「そんなんで自衛隊使うなよ!政令指定都市として静岡市は恥ずかしいな」という意見があり賛同が多い!
(池田)現時点、災害ボランティアは2000人を超えており、何故できないのかと確かにと思う。
・焼却が間に合わないのか?それなら、周りの地域に特例で助けてもらえないのか?
・ゴミ捨て場にもっていく人材が足りないのか?それなら、ボランティアが必要です!と何故もっと呼びかけないのか?

職員の方はめちゃくちゃ忙しいのではないかと察する一方、多くが後手に回っている印象は否めません。
何を手伝っていいのか分からないボランティアさん…。
ホームページに「さらなる人の支援が必要です!」とか具体的に「~する人の手が足りてません、~の物資が足りてません!~の情報がほしいです!」など綺麗な文章でなくていいので、市が市民を助ける!と思わず、もっと助けてほしい!困っている状況を橋sンしてもらえたら、きっとみんな助けてくれます!!

今回の被災を通しての感想!

●災害時に必要な事は迅速な情報収集と行動力(10/4池田の本音)
台風15号直後の24日。被災市民は状況を把握して自分の事で精いっぱい。
twitterでは被災状況や困っている情報が数多く流れていました。
気が付けばお腹が減り、買い物にでてみるも街にはコメもパンも何も売っていない…。

断水、停電、食糧不足、水不足…。

そんな状況に気がついてすぐに支援の手を差し伸べてくれた方、それが出来る方。
芸能人でも誰でも良い!支援物資を集め行動に移してくれた方は本当に素晴らしいと感じました。
本当に時間が勝負。静岡市は災害の2日後の26日に災害派遣要請をしていますがあまりにも遅すぎる。

自分自身はこうやって発信していますが、小さすぎる発信力に情けないような気持ちも出てきました…。(それでも、やれることをやろう!)

●一部メディアのあほさに呆れる(10/1池田の本音)
メディアは「高校生が凄~い!」「芸能人が来てくれたー!」「エスパルスの選手が市民に^^・・・」などそんな情報の深い内容はいらない!!
もちろんその当事者には感謝しかないので情報を出すのは良い。だけど、特に9/24からの生死にかかわる7日間にそんな情報は本当にどうでもいい!!
高校生に対して「どうしてそれをつくろうと思いましたか?」など無駄に深堀して記事を垂れ流すことで大事な情報も隅に追いやられてしまう。
静岡を代表している企業が本当に情けない限り。
静岡のメディアに関わらず、被災の時にメディアとしてやるべきことは何か!?「数字を狙う事!!」窮地にそんな炎上商法的で人のためにならない稼ぎ方はやめてもらいたい。

市外や県外からたくさんの方が支援に来て下さっている。
ここまでの日間本当に一番欲しい情報は、ピンポイントでどこで誰が何に困っているのか!?
配給場所に来れない方がいて、しかも断水状態。そういう方たちが一番困っている。でもそういう人の声が支援元に届いていないから支援ができない。
そういう人たちにアクセスして、支援するための情報を提供していくこと、発信していくことが真のメディア。

台風15号直後の清水区の衝撃の映像(個人撮影含む)

●9/24明け方。背筋が凍り付く地元の状況/高橋のエディオン近くが海/情報元

●9/24台風翌日、大内エリアをドラレコで確認/情報元

●9/24テレしず【報道特別番組】台風15号 静岡を襲った歴史的大雨/情報元

●9/24ANNニュース「逃げられないと思った」台風15号で大雨/情報元

●9/25清水区を空撮/情報元
※街中を空撮して良いのか?はおいて置き、二度と撮れない貴重な映像です。

●9/26台風より2日後、清水区の水没エリア中心にがどんな感じだったかバイクで散策/情報元

●9/27放送SBSnews6「七夕豪雨」以来。台風15号による静岡・記録的豪雨/情報元

●9/27生活用水が足りない、トイレは我慢…」清水区からのSOS現場/情報元

●9/28TBS NEWS DIG 断水5日目。取水口の復旧作業ほか/情報元

●9/29TBS NEWS DIG 台風15号で「全部だめに…」・・・台風15号から数日後/情報元

ページのトップへ戻る